- 
          体験入居はできますか?はい、可能です。 
 ご契約前にほとんどの方が体験入居を経験されてから本入居されます。
 体験入居時にご自身の日中活動への影響やグループホームでの生活への手応えを感じてから本入居の流れとなります。
 体験初回は1泊2日だけ、2回目は2泊3日、3回目は1週間のように少しずつ慣れていくように体験される方もいらっしゃいますのでスタッフにお気軽にご相談下さい。
 ほとんどの方が、内覧~体験入居~本契約の流れになっています。
- 
          夜勤スタッフはいますか?はい、もちろんいます。 
 夜勤スタッフが常駐のグループホームとなりますので夜が不安な方もご安心下さい。
- 
          お部屋に鍵はついていますか?はい、ついてます。 
 全居室に鍵が完備されています。
- 
          薬の飲み忘れが不安です…スタッフが服薬の管理をさせて頂きますので、ご安心ください。 
 外部の業者さんと連携して飲み忘れのないように一包化することも可能です。
 また、訪問看護ステーションとの提携により看護師が毎月グループホームに来て、利用者の症状の観察や服薬の援助、相談なども行います。
- 
          入居時にかかる費用は?保証金や敷金は頂いておりません。 
 お部屋にはカーテンとエアコンはありますが、それ以外は準備していただく必要があります。
- 
          消灯時間は決まってきますか?基本的なホームのルールとして、22:00が消灯の時間となります。 
 就労の関係や特別な状況も多々ありますので、その際は柔軟に対応します。
 くろーばーハウスでは、入居者とスタッフを交えて月に一度の全体ミーティングを行い、より良いグループホーム運営のために積極的な意見交換の場を作らせていただきます。
- 
          食事代・水道光熱費などが余ったらどうなりますか?当グループホームでは、3か月に一度ホーム運営に関する経費の精算を行い、余剰分に関しては均等に返金致します。 
 また食費のように明確に分かるもの(朝食350円・夕食600円)のご利用が無かった場合は相応の返金を行いますのでご安心下さい。
- 
          金銭管理はしてもらうことはできますか?金銭管理をご希望される方にはご対応可能です。 
 また一緒にお小遣い帳をつける練習をしたり、金銭に関わるサポートにもご対応します。
 スタッフは2名以上(もしくはダブルチェック体制)でサポート致します。
- 
          家族や友達を自分の部屋に泊めて大丈夫ですか?ご家族(親・兄弟)は泊まって頂けます。(※最大1泊) 
 友人や恋人は泊めることはできません。
- 
          自分のペットと一緒に入居することは可能ですか?まずはご相談下さい。 
 他の入居者の方のアレルギー等によって変わりますし、ホーム全体の状況にもよりますので、相談させて下さい。
 ご自身のペットを連れてご入居される場合は基本的にご自身が責任を持って飼育していただくことになります。
 また飼育に関する覚書を事前に交わせていただきます。
- 
          ペットと一緒に散歩できますか?くろーばーハウスでは、入居者の皆さんとの話し合いで、皆さんがペットを飼いたい、という総意のもとでペットを迎え入れをします。 
 そのペットが、わんちゃんであれば、お散歩に連れて行ってあげることができます。
 その時は、一緒にでかけましょう。
- 
          ペットの衛生面はどうですか?運営規定によりワクチンの接種や定期的にシャンプーやトリミングといった衛生処理を致します。 
 さらに動物看護士との連携があるので安心です。


